病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
慢性硬膜下血腫
慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)とは、硬膜の内側に、じわじわといつのまにか血がたまってしまう病気です。硬膜とは、脳を覆っている膜の一つで、外側から順に、硬膜、くも膜、軟膜の3つの膜でおおわれています。スポンサーリンク
慢性硬膜下血腫の症状
脳は外側から順に、硬膜、くも膜、軟膜の3つの膜でおおわれています。慢性硬膜下血腫は、このうち硬膜の内側に、じわじわといつのまにか血がたまってしまう病気です。
頭部の軽い打撲から2週間以上、場合によっては1~3ヵ月くらいたってから発見されることがよくあります。 たまる血液が少量なら症状はありません。
たまる血液が多いと、頭痛に始まり、手足のしびれ、歩行障害、思考力の低下、痴呆などの症状がみられます。お年寄りの場合は痴呆が最初の症状となることもあります。手術で完全に治る病気です。
慢性硬膜下血腫の原因
慢性硬膜下血腫の原因は頭部の軽い打撲によるものと、肝機能障害や腎透析によって血液が固まりにくくなっていることによるものに大別されます。
打撲が原因の場合は、ドアに頭をぶつけたといった程度のごく軽いものでもおこることがあります。また、肝機能障害はアルコール類の飲みすぎによるものがほとんどです。
打撲とアルコール類の飲みすぎが重なっていることも珍しくありません。
慢性硬膜下血腫の治療法
慢性硬膜下血腫の症状は、脳卒中や痴呆と似ていることが多いのですが、CTやMRIなどの検査で診断がつきます。
正確な診断のもと、手術で血腫を除去しさえすれば、ほぼ完全に症状は消失します。
麻痺や意識障害などの神経症状がある場合は、穿頭ドレナーージ術や穿頭洗浄術で血腫を取り除くことが最善の治療です。これらの手術は脳神経外科のなかでももっとも安全な手術の1つで、入院期間も数日~1週問程度ですみます。
慢性硬膜下血腫に関するQ&A
名医がいる病院(都道府県別)
【北海道・東北】北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
【関東】
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 群馬県 栃木県 茨城県
【北陸】
新潟県 石川県 福井県 富山県
【中部】
愛知県 三重県 岐阜県 静岡県 山梨県 長野県
【関西】
大阪府 京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 和歌山県
【中国】
広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県
【四国】
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
【九州・沖縄】
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県