健康診断.net

健康診断結果報告の受診項目の意味、改善方法など解説するサイトです。
各種病気に関するQAや名医のいる病院なども紹介します。

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

食中毒

食中毒とは、食品についた細菌やその毒素、あるいは化学物質を食品と間違って食べたりすることで起きる急性の病気です。胃腸炎が起きるので普通は嘔吐、腹痛、下痢などの症状が現れます。食中毒は大きく分けて、細菌性食中毒と化学性食中毒の2つがあります。以下の病名のリンクではさらに詳細な病気の症状や治療法、対策などを解説しています。

スポンサーリンク

じゃがいも中毒
じゃがいも中毒とは、じゃがいもの発芽部分にあるソラニンという毒素が原因で起こる病気です。
ウェルシュ菌
ウェルシュ菌性食中毒とは、人や動物の腸に住むウェルシュ菌が、肉や魚で増殖し、食物と一緒に体内に入り、腸管の中で毒素をつくることで発症する病気です。
カンピロバクター腸炎
カンピロバクター腸炎とは、牛や豚、鶏、犬や小鳥などの腸管にいる、カンピロバクターという細菌が人に感染する病気のことです。
サルモネラ
サルモネラ食中毒とは、腸チフスの原因ともなるサルモネラ菌が腸の中で増殖して、発生した毒素が小腸の粘膜に炎症を起こす食中毒のことです。
セレウス菌
セレウス菌性食中毒とは、熱に強いセレウス菌が食品とともに体内に入り感染する病気のことです。
ボツリヌス菌
ボツリヌス菌食中毒は、ボツリヌス菌に汚染された肉や魚が調理不十分で保存され、菌が増殖し毒素が作られて、その食品を食べると発症する食中毒です。
毒キノコ中毒
毒キノコ中毒とは、テングダケ、ツキヨダケ、ワライダケなど毒性を持つキノコを食べることにより発症する病気のことです。
病原性大腸菌(O-157)
病原大腸菌性食中毒とは、病原体となる大腸菌が大腸や小腸に侵入して増殖し、毒素を作ったり、腸に出血を起こさせたりする病気のことです。
腸炎ビブリオ
腸炎ビブリオ食中毒は、サルモネラ菌とならんで、細菌性食中毒の代表的なものです。腸炎ビブリオ菌は海水中で増殖して魚介類につきますので、保菌している魚介類を生で食べると感染します。
黄色ブドウ球菌
黄色ブドウ球菌性食中毒とは、人の皮膚や喉によく住んでいる黄色ぶどう球菌が、おにぎりなどの食品についてから毒素を作って、その食品を食べると発症する病気のことです。
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録