病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
気管支喘息
気管支喘息(きかんしぜんそく)とは、気管支が近い範囲で急激に収縮を起こし細くなる病気を指し、呼吸困難を伴います。重症の気管支喘息の場合は精神不安定や失神など生命に関する症状を引き起こす事もあります。スポンサーリンク
気管支喘息の症状
気管支喘息は気道に慢性の炎症がおこってしまい、空気の流れが妨げられるという病気です。気管支喘息の症状としては、発作性のせき、喘鳴症状や息苦しいなどの呼吸困難などがおもな症状で、発作が何度もくり返されるのが主な特徴です。
発作の特徴としては昼間より夜半から明け方におこり、、気候の不安定な時期や季節の変わり目におこりやすいこともよく知られています。
症状がおきてないときでも気管支の粘膜には炎症がおきていて、少しの刺激にも敏感に反応してしまい発作がおきることになります。のどや胸がつまったような嫌な感じになって、しだいに喘鳴かおこり、呼吸が苦しくなり、さらには辛いせきや痰がでます。
以上のような気管支喘息の症状は自然におさまったり、適切な治療をすることにより元に戻りますが、長期間にわたって発作の続く患者さんの場合では、症状がくり返されるうちに気道の壁が厚くなってしまい元に戻りにくくなり、気道の過敏性が増加してしまいます。
そこでなるべく発作のない状態を保ち、先ほど述べたような気道の変化を防げれば、普通の日常生活を送ることができます。ですが、症状状のコントロールがうまくいかず、重症化か進んでしまうと、場合によっては死に至ることもあります。
専門医の適切な診断が必要です。
気管支喘息の治療、薬など
気管支喘息の治療は、主に気道の炎症を抑える日常的な予防と発作時の治療の二つに大別されます。昔は気管支を広げる薬が治療の主たるものでしたが、最近では吸入副腎皮質ステロイド薬を使用して、長期的に症状をおこしにくくすることが治療の主な目的となってきました。
副腎皮質ステロイド薬は血液に吸収されれば副作用をおこすことがありますが、うがいをきちんとして□に残った副腎皮質ステロイド薬を洗い流せば、気管支喘息での吸入療法では、内服薬や注射薬による場合のような心配はいりません。
そのほかに、気管支拡張薬、抗アレルギー薬なども、有効性は十分確立されていると考えられます。これらの薬を組み合わせながら、症状の重症度に応じて治療が行われていきます。
気管支喘息の原因
気管支喘息の原因としては、遺伝的要素と、環境的な要素が関係しているといわれていますが、明確にはわかっておりません。アトピー性喘息と、非アトピー性喘息があります。
気管支喘息に関するQ&A
名医がいる病院(都道府県別)
【北海道・東北】北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
【関東】
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 群馬県 栃木県 茨城県
【北陸】
新潟県 石川県 福井県 富山県
【中部】
愛知県 三重県 岐阜県 静岡県 山梨県 長野県
【関西】
大阪府 京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 和歌山県
【中国】
広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県
【四国】
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
【九州・沖縄】
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県