病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
せつ・よう(おでき)
「せつ」とは毛根の根元の毛嚢(もうのう)が化膿したもので、おできのことです。「よう」とは近くの毛穴どうしが複数炎症を起こして化膿したものです。スポンサーリンク
せつ・ようの原因
ケアなの周囲に化膿菌が感染して炎症が起きるのを毛嚢炎(もうのうえん)といいます。毛嚢というのは毛根の根元のことです。この毛嚢が化膿したのが「せつ」であり、いわゆるおできのことです。顔面中心部にできたものを特に面疔(めんちょう)といいます。また、近くの毛穴どうしが複数炎症を起こして化膿したものは「よう」といいます。
衣服などでこすれる部分に起きやすく、糖尿病や貧血などでも起きやすくなります。
せつ・ようの症状
手のひらや足の裏など、毛のないところを除いた全身にできます。毛嚢炎になって治らないと腫れや痛みがだんだん強くなって、化膿がひどくなって「せつ」となります。リンパ節炎などを合併することがあります。
「よう」は「せつ」が集まったものなので、皮膚が広く腫れて膿が出てきます。「せつ」も「よう」も悪寒や頭痛を伴うこともあります。
せつ・ようの治療法
抗生物質を塗ったり内服したりします。化膿がひどければ切開して膿を取り除くこともあります。
受診科は皮膚科、外科です。
≪ 肺生検 |
| 丹毒(たんどく) ≫
せつ・よう(おでき)に関するQ&A
名医がいる病院(都道府県別)
【北海道・東北】北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
【関東】
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 群馬県 栃木県 茨城県
【北陸】
新潟県 石川県 福井県 富山県
【中部】
愛知県 三重県 岐阜県 静岡県 山梨県 長野県
【関西】
大阪府 京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 和歌山県
【中国】
広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県
【四国】
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
【九州・沖縄】
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県