健康診断.net

ノロウイルス感染症

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

ノロウイルス感染症

ノロウイルス(Norovirus)とは、非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種のことです。カキなどの貝類による食中毒の原因になるほか、感染したヒトの糞便や嘔吐物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染します。

ノロウイルス感染症の特徴

ノロウイルスの感染経路

ノロウイルス感染症の症状

ノロウイルス感染症の治療方法

ノロウイルス感染症の予防方法

二次感染を防ぐために

スポンサーリンク


ノロウイルス感染症の特徴


ノロウイルスとロタウイルスはともに下痢、嘔吐を主徴とする胃腸炎をおこしますが、ノロウイルスはロタウイルスに比べ、幅広い年齢層に罹患する傾向があります。

秋から年末にかけてはノロウイルスが、1月~4月にかけてはロタウイルスが主に流行します。

ノロウイルスは、カキ等の二枚貝の生食による食中毒がよく知られていますが、 わずかなウイルスが口の中に入るだけでも感染する為、ヒトからヒトへの感染力も非常に強いウイルスです。

乳児期から成人まで幅広く感染します。嘔気、嘔吐、下痢が主症状で、一般に症状は軽症です。ただし、老人や免疫力の低下した乳児では重症化して死亡することもあります。

保育所、幼稚園、小学校などの小児や、病院、老人ホーム、福祉施設などの成人でも集団発生がみられることがあり、注意が必要です。


ノロウイルスの感染経路


ノロウイルスの感染はほとんどが経口感染(口から体内に入り感染)であり、次のような経路があると考えられています。
  • ウイルスに汚染された貝類を、生あるいは十分に加熱しないで食べた場合
  • 調理台や調理器具がウイルスに汚染されていたり、ウイルスに感染した人が食品を取り扱うことにより、二次的に汚染された食品を食べた場合
  • 感染者を看病したり、患者の吐物、便などから直接感染するヒト‐ヒト間の感染


ノロウイルス感染症の症状


潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間で、主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛で、発熱は軽度です。

通常、これらの症状が1~2日続いた後、治癒し、後遺症もありません。

感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。

激しい嘔吐や下痢により急激に水分を失いますので、特に乳幼児や高齢者では脱水症状に気をつける必要があります。


ノロウイルス感染症の治療方法


現在、このウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。

脱水症を防ぐため、市販のイオン飲料等で水分を補給する必要があります。

飲んでも吐いてしまう場合は、 早めに医療機関を受診してください。

下痢止め薬は、病気の回復を遅らせることがあるので使用しません。


ノロウイルス感染症の予防方法


日頃からの予防方法としては、食事前やトイレの後などにおいて、せっけんを使ってしっかりと手を洗うことが大切です。

食品中のウイルスは加熱により感染性をなくすことができます。食品の中心温度が 85℃ 1分以上になるようにしっかり熱を通して食べましょう。

下痢や嘔吐などの症状がある人は、食品を取り扱う作業を控えましょう。


二次感染を防ぐために


患者の下痢便や嘔吐物には大量のウイルスが含まれていますので、その処理には十分注意する必要があります。 乾燥した嘔吐物や下痢便のかけらが風に乗って舞い上がり、そばを通ったヒトが吸い込んだり、その人の体に付着し最終的に飲み込むことによって感染する場合があります。

下痢の症状がなくなった後も、患者の便にはしばらくウイルスの排出が続くと考えられますので、症状が治まっても安心はできません。汚物を処理する際には使い捨ての手袋を使用し、用便後や調理前の手洗いを徹底しましょう。

殺菌には熱湯あるいは0.05~0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを使用します。アルコールや逆性石鹸にはあまり殺菌効果はありません。

調理器具、衣類、タオル等は熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱が有効です。

市販の塩素系漂白剤(通常は5~10%次亜塩素酸ナトリウム)なら50倍~100倍に薄めて使用します(例えば、原液10ミリリットルを1リットルの水で薄める)。

汚物の処理方法

  • 患者の便や嘔吐物を処理するときは、使い捨ての手袋とマスクを着用する。
  • 便や嘔吐物はペーパータオル等で取り除き、ビニール袋に入れる。
  • 残った便や嘔吐物の上にペーパータオルをかぶせ、その上から50倍~100倍に薄めた市販の塩素系漂白剤を十分浸るように注ぎ、汚染場所を広げないようにペーパータオルでよく拭く。
  • ウイルスは乾燥すると空気中に漂い、これが口に入って感染することがあるので、便や嘔吐物を乾燥させないことが重要。

ノロウイルス感染症に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録