健康診断.net

腹腔鏡検査

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

腹腔鏡検査

腹腔鏡検査は、腹部にレンズがついた細長い筒を挿入し、腹腔内臓器を肉眼で観察する検査です。

腹腔鏡検査の目的

腹腔鏡検査の方法

腹腔鏡検査の判定

異常な場合に疑われる病気

スポンサーリンク


腹腔鏡検査の目的


腹腔鏡検査とは、腹部にレンズやその他の装置の付いた細長い筒を挿入し、肝臓、胆のう、腸など腹腔内臓器を肉眼で観察して病気の確定診断をするための検査です。
肝硬変などの肝疾患や、腹膜腫瘍の診断に役立つほか、消化器官の部分切除や腹膜などの検査にも利用されています。

腹腔鏡の先端部には組織を採取する装置があり、必要があれば病変と思われる部分の組織を取り出して、確定診断の材料にします(腹腔鏡下肝生検)。最近では、胆のう、胆石、がんなどの摘出手術にも利用され、開腹しないで行なえる、患者に負担の少ない手術法としても注目されています。

腹腔鏡検査では血液検査だけではわからない、肝臓表面の詳しい変化を知ることができます。
病気が慢性的に長期にわたる場合は、肝臓自体が線維化して表面が凹凸になるなどの変化が起こってきます。また、肝臓内の炎症の程度が、肝臓表面の色彩変化に反映されます。
このような肝臓の形、表面の変化を元に、病気の進行度や、線維成分が度の程度まで増えているかを推測することができます。


腹腔鏡検査の方法


腹腔内は各臓器が隣り合っているので、腹腔鏡を直接挿入しても、それらの様子はよくわかりません。そこで、気腹といって、おなかの壁に針を刺して空気を入れることからはじめます。空気を入れると、腹腔内の臓器は密着せずに離れるので、別におなかの壁に孔をあけ腹腔鏡を挿入します。


腹腔鏡検査の判定


観察だけならその場で分かりますが、組織細胞診は結果が出るまでには約1週間かかります。


異常な場合に疑われる病気


慢性肝炎、肝硬変、肝臓がん、胆のうがん、脂肪肝、腹膜炎、卵巣嚢腫、卵巣がんなど

腹腔鏡検査に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録