健康診断.net

凝固因子活性検査

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

凝固因子活性検査

血液凝固因子の働き具合を調べます。

凝固因子活性検査の目的

凝固因子活性検査の方法

凝固因子活性検査の基準値(正常値)

凝固因子活性検査で異常があったら?

異常な場合に疑われる病気

スポンサーリンク


凝固因子活性検査の目的


血管が破れて出血が起こると、血液が固まって傷口をふさぎ出血を止めますが、そのとき、血液凝固因子といわれるものが重要な働きをします。血液凝固因子にはⅠ~ⅩⅢ(Ⅵは欠番)があり、血管の内外で連鎖的に活性化され、最終的に第Ⅰ因子であるフィブリノゲンをフィブリンという水に溶けない物質にかえ、傷口をふさいで止血を完成させます。

12ある血液凝固因子のいずれかが欠乏していたり、働きが悪いと止血がうまくいかなくなります。それぞれの血液凝固因子の働き具合を調べるのがこの検査です。

それぞれの検査で、第Ⅴ因子、第Ⅶ因子、第Ⅷ因子、第Ⅸ因子、第ⅩⅢ因子の働きを調べることできます。


凝固因子活性検査の方法


血液を採取して、検査器で測定します。


凝固因子活性検査の基準値(正常値)


第Ⅴ因子70~135%
第Ⅶ因子70~135%
第Ⅷ因子60~150%
第Ⅸ因子70~130%
第ⅩⅢ因子70~140%


凝固因子活性検査で異常があったら?


病気がはっきりしたら、その治療に専念します。


異常な場合に疑われる病気


第Ⅴ因子低値…先天性第Ⅴ因子欠乏症、播種性血管内凝固症候群(DIC)、肝硬変、肝臓がんなど

第Ⅶ因子低値…先天性第Ⅴ因子欠乏症、DIC、肝硬変、肝臓がん、ビタミンK産生障害(新生児出血症)、吸収障害(腸疾患)、利用障害(肝障害)など

第Ⅷ因子低値…血友病Aとその保因者、フォンウィレブランド病、肝硬変、肝臓がんなど

第Ⅸ因子低値…血友病B、肝硬変、肝臓がん、DIC、ビタミンK産生障害(新生児出血症)、吸収障害(腸疾患)、利用障害(肝障害)など

第ⅩⅢ因子低値…先天性第ⅩⅢ因子欠乏症、DIC、肝硬変、肝臓がん、潰瘍性大腸炎、クローン病など

凝固因子活性検査に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録