病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
IgD (免疫グロブリンD)
血清IgDの測定は、特にIgD型骨髄腫(形質細胞腫)と原因不明の周期性発熱を伴う高IgD血症の場合に重要になります。スポンサーリンク
IgD検査の目的
IgDはIgEの次に少ない免疫グロブリンであり、IgD産生細胞は骨髄、リンパ節、脾、唾液腺、乳腺、扁桃、腸管粘膜などに分布しています。リンパ球膜上あるいは分泌液中での細菌-IgD相互作用により、上気道感染の防衛上IgDが重要な働きをしていると考えられます。
血清IgDの測定は、特にIgD型骨髄腫(形質細胞腫)と原因不明の周期性発熱を伴う高IgD血症の場合に重要になります。また生理的意義が明らかではないので疾患と関連して測定されることは少ないですが、各種疾患で異常値を示す場合があります。
IgDの基準値(正常値)
IgD | 9.0 mg/dL 以下 |
---|
異常な場合に疑われる病気
多発性骨髄腫、慢性感染症、上気道感染症など
IgD (免疫グロブリンD)に関するQ&A
名医がいる病院(都道府県別)
【北海道・東北】北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
【関東】
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 群馬県 栃木県 茨城県
【北陸】
新潟県 石川県 福井県 富山県
【中部】
愛知県 三重県 岐阜県 静岡県 山梨県 長野県
【関西】
大阪府 京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 和歌山県
【中国】
広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県
【四国】
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
【九州・沖縄】
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県