健康診断.net

BCGワクチン

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

BCGワクチン

BCGワクチンとは、結核を予防するためのワクチンのことです。

結核について

BCGワクチンとは

BCGの副反応(副作用)

BCGの接種時期

スポンサーリンク


結核について


結核菌の感染で起こります。日本の結核患者はかなり減少しましたが、まだ2万人を超える患者が毎年発生しているため、大人から子供へ感染することも少なくありません。また、結核にかんする抵抗力(免疫)は、母親からもらうことができないので、生まれたばかりの乳幼児もかかる心配があります。乳幼児は結核に対する抵抗力(免疫)が弱いので、全身性の結核症にかかったり、結核性髄膜炎になることもあり、重い後遺症を残す可能性があります。

肺結核


BCGワクチンとは


BCGは牛型結核菌を弱毒化して作ったワクチンです。

BCGの接種方法は管針法といってスタンプ方式で上腕の2ヶ所に押し付けて接種します。それ以外の場所に接種するとケロイドなど副反応が出る可能性が高くなるので、絶対に避けなければなりません。接種したところは、日陰で乾燥させてください。10分程度で乾きます。


BCGの副反応(副作用)


接種後10日頃に接種局所に赤いポツポツができ、一部に小さい膿ができることがあります。この反応は、接種後4週間頃に最も強くなりますが、その後は、かさぶたができて接種後3ヶ月までには治り、小さな傷あとが残るだけになります。これは異常反応ではなく、BCG接種により抵抗力(免疫)がついた証拠です。自然に治るので、包帯をしたり、絆創膏をはったりしないで、そのまま清潔に保ちます。ただし、接種後3ヶ月過ぎても接種のあとがジクジクしているようなときは医師に相談します。

副反応として、接種をした側のわきの下のリンパ節が稀に腫れることがあります。通常、放置して様子をみてかまいませんが、ときにただれたり、大きく腫れあがったり、稀に化膿して自然にやぶれて膿が出ることがあります。このようなときには医師に相談します。

また、子供が接種前に結核菌に感染している場合は、接種後10日以内にコッホ現象(接種局所の発赤・腫れ、化膿をきたし、通常2週間から4週間後に消炎、瘢痕化し、治癒する一連の反応)が起きることがあります。通常の副反応における接種局所の様相の発現時期(概ね10日前後)と異なり、接種後数日間のうちの早い段階で発現します。コッホ現象と思われる反応が出た場合は、速やかに市区町村に相談あるいは、医療機関で受診します。この場合、子供に結核をうつした可能性のある家族も医療機関を受診するようにします。


BCGの接種時期


生後6ヶ月までには接種します。

BCGワクチンに関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録