健康診断.net

頭部CT検査

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

頭部CT検査

頭部CT検査とは、頭部をX線撮影し、それをコンピューター処理して、頭蓋骨の中の様子を5mm~1cm間隔の輪切りにした画像を映し出す検査です。

頭部CT検査で何がわかるのか?

頭部CT検査はどのような検査か?

検査結果の判定

頭部CT検査で異常があったら?

頭部CT検査で異常があった場合に疑われる病気

スポンサーリンク


頭部CT検査で何がわかるのか?


脳の先天性の病気(水頭症など)の診断、外傷による頭蓋内の血腫の大きさや場所、脳腫瘍の大きさや場所、種類、良性か悪性か、脳血管障害脳出血脳梗塞くも膜下出血など)の場所や傷害範囲がわかります。また、くも膜下出血の原因となる動脈瘤を発見することもできます。


頭部CT検査はどのような検査か?


単純撮影と造影撮影の両方を行なうのが一般的です。検査着に着替え、検査台に仰向けに寝ます。ガントリーと呼ばれる丸いドーム状の中へ体をスライド移動し、頭部にX線が照射されます。最初に単純撮影を行ない、次に造影剤(ヨード剤)を2分くらいかけて点滴静注し、造影撮影を行ないます。検査にかかる時間は30分前後ですが、同じ姿勢をじっと保たなければならず、多少苦痛です。


検査結果の判定


脳に出血があると画面に白い影が映るので範囲がわかり、出血部位も推定できます。脳梗塞の場合には、梗塞や周りのむくみの部分は黒っぽく映し出されます。くも膜下出血では、広がった血液が白い像として映り、出血の原因となった動脈瘤の場所も推定できます。また、脳腫瘍は白っぽい像が映りますが、造影撮影するとその影が増強されます。


頭部CT検査で異常があったら?


必要に応じて、さらに頭部MRI検査や頭部血管造影検査、眼底検査などを受け、治療方針に従って治療や処置を受けることが大切です。


頭部CT検査で異常があった場合に疑われる病気


脳梗塞(脳塞栓、脳血栓)、脳出血、脳腫瘍、脳動脈瘤、外傷による脳挫傷や血腫、水頭症など

頭部CT検査に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録